【おすすめ】常備必須!人気の無添加調味料11選【簡単レシピあり】

無添加

基本の調味料は無添加でそろえたけど、マヨネーズ、ポン酢…
基本のものだけでなく家にいつもあるものはなるべく無添加にしたいわ。

おみゆ
おみゆ

そうですね。家にいつもあるもの=使用頻度が高い、よく身体に入れるもの
ですから、体にいいものを選びたいですよね。

今回は以前おすすめとして紹介した基本の調味料にプラスアルファとして、
普通の家庭によくある調味料で無添加のもの、こだわりのおすすめ商品をご紹介。
普段の料理がワンランクアップすること間違いなし!おいしい簡単アレンジもご紹介します。

-この記事はこんなあなたにおすすめ-
  • 普段使う調味料を無添加でそろえたいけどどれがいいかわからない…という人
  • いろいろな調味料を買っては余らせてしまう…という人
  • 調味料に飽きないためのコツやアレンジ方法が知りたい人

これおいしい!無添加おすすめ調味料

松田のマヨネーズ 辛口/ななくさの郷

食彩の蔵 根上酒店
¥647 (2023/01/11 07:31時点 | 楽天市場調べ)

これぞ本物のマヨネーズ!と自信を持っておすすめできるのが、こちらの松田のマヨネーズ。
平飼い卵有機りんご酢海の精(塩)オーガニックはちみつ…原料のすべてにこだわり、
自然、伝統的な製法で作られたものを選び抜いて作られたマヨネーズです。
また、マヨネーズは特に油の配合が多く、その質も気になるところ。
人間の身体に不可欠である油の質を重視することで、体調も整います。
松田のマヨネーズは非遺伝子組み換えの菜種を使用した圧搾一番搾り油
ここまでこだわったマヨネーズはなかなかありません。その人気にも納得です。

辛口、甘口とありますが香辛料の配合の違いです。どちらもおいしいですが
普通に使うのであれば辛口がおすすめ。もちろん、お子さんも食べていただけます。
(刺激はありません)
このマヨネーズを知るとほかのマヨネーズは何だったの?と思うくらいおいしいです。

おみゆ
おみゆ

たんぱく加水分解物、砂糖、香辛料抽出物など
本来は必要ない原料や添加物が入っているマヨネーズは避けたいところ。

また、そもそもカロリーハーフなどの別物をマヨネーズだと思って使っている方も。
マヨネーズのJAS規格

ケチャップ/ヒカリ食品

ケチャップはオムライスやハンバーグ、ナポリタンなどお子さんが好きなメニューによく使います。
そんな調味料だから、おいしさはもちろん安心の原材料のものを選びたいですよね。
こちらのケチャップは有機原料使用でブドウ糖果糖液糖などの強い甘味物質も入っていないので
とてもおすすめ。ここまでこだわっていても金額もお求めやすく、使いやすいです。

美濃特選味付ぽん酢内堀醸造

ポン酢はたんぱく加水分解物、果糖ブドウ糖液糖、酵母エキス、アミノ酸等…などの添加物が
どれか必ず一つは含まれている、といっても過言ではないくらい素材そのままのものが少ないです。
そんな中でこのポン酢は無添加、酸味もきつくなくうまみをしっかり感じます。

蒸し野菜、しゃぶしゃぶ、ガーリックバターソテーしたお魚に、などそのまま使うのはもちろん
ポン酢+オリーブオイルポン酢+ごま油で即席ドレッシングとしても活躍します。
我が家はすぐになくなってしまう調味料の一つなのでストック買いしています。

めんつゆ/マエカワテイスト

夏のおそうめんの季節だけでなく、少しいれることでマイルドな味をプラスするなど
あると便利な調味料の一つ、めんつゆ。
そんなめんつゆもたんぱく加水分解物や酵母エキスなど、うま味調味料が入るものが多いです。
そんな中でだし本来の味をしっかり感じることができるのがこちら。

いわし、うるめぶし、鰹節、昆布と様々なだしを掛け合わせていて甘さも控えめでおいしいです。
すこし醤油感が控えめではあるので、濃度の調節はお好みで。色々な料理に使えます。

とはいえいつもこれだけを味付けに使うと同じ味で飽きてしまったり、パンチが足りなかったり…
そんな風にマンネリしてしまうこと、ありますよね。そんな時におすすめの組み合わせはこちら。

参考メモ
めんつゆ+α おすすめの組み合わせ
  • めんつゆ(濃縮の場合は水で少し薄める)+柚子胡椒
    これで長いもや焼いたキノコをつけるとさっぱりおいしい箸休めに。
  • めんつゆ(濃縮の場合は少し水で薄める)+たたいた梅干し+ごま油
    茹でたおくらやブロッコリーなどをあえて中華風の副菜に。
  • 豚キムチにめんつゆを使う
    キムチとめんつゆは実は好相性!
    キムチのとがった辛味をマイルドにしてまとめてくれます。
  • めんつゆ(濃縮の場合は水で少し薄める)+つぶしたニンニク(1/3個分~)
    これで卵を漬けると少しパンチのきいた味玉に。
おみゆ
おみゆ

副菜づくりに時間をかけたくないとき、めんつゆがあるととても便利。
なにか少し酸味や辛味などの強めの味を合わせると飽きにくくおいしいですよ。

めんつゆは意外と家にあるものでできるので、作ってみてもいいですね。
干ししいたけといりこでつくるめんつゆが簡単でうまみも強くておすすめです。

煮干しと干し椎茸のめんつゆのレシピ/作り方:白ごはん.com
白ごはん.comの『煮干しと椎茸で作るめんつゆ』のレシピページです。昆布とかつお節(または雑節)で作るめんつゆが一般的ですが、煮干しと干し椎茸で作るめんつゆも、しっかりとしたうま味がありつつ、作りやすいレシピなのでおすすめです。難しい工程もないので、必要な分量でぜひ作ってみてください。

焼肉のタレ/ヒカリ食品

バーベキューの時や炒め物に大活躍の焼肉のタレ。
市販のものは強いとろみやしっかりした味付けでお肉本来の味が楽しめないことも。
うま味調味料に加えて増粘剤やカラメル色素(発がん性のリスク)が気になります…。
こちらの焼肉のたれは完全無添加なのですこしとろみは少なめですが
お子様も食べられる辛さでおいしいです。

おみゆ
おみゆ

もっと辛くしたいときには一味唐辛子豆板醤がおすすめ。

そもそも焼肉のたれの出番が少なくていつも余らせてしまう…という方は
ぜひ手作りにチャレンジしてほしいです。
家にあるものでできますし、手作りの焼肉のたれはとてもおいしいですよ。
肉を焼く前の漬けダレにも使うと味がしみ込みます。
お野菜とお肉をフライパンで焼いてご飯の上にのっけて焼肉弁当にすると
主人にとても喜ばれます。(たれは別添えにしています)

かんたん手作り!焼肉のたれのレシピ/作り方:白ごはん.com
白ごはん.comの『焼肉のたれの作り方』のレシピページです。焼肉のたれが足りない時などに、さっと作れるレシピをまとめようと思ってやってみたら、市販の焼肉のたれには戻れないくらい手軽で美味しくできました。炒め物などにも使えるので、ぜひ多めに作ってみてください。

胡麻ドレッシング/ヒカリ食品

スーパーに行くとドレッシングはいろいろな味があって何種類も買いがちですが
そうすると冷蔵庫が圧迫されたり使いきれなくて期限を切らしてしまったり

おみゆ
おみゆ

我が家は二人暮らし。何本ものドレッシングは消費しきれないので
胡麻ドレッシングだけを常備して、ほかの味が食べたくなれば手作りをしています。

この胡麻ドレッシングはしゃぶしゃぶに使ってもおいしいので、特に冬は大活躍。
普通のドレッシングにはよく入っている油が入っていないので(原料のごまには油分がありますが)
味も重くなくさっぱりおいしくお野菜やお肉がいただけます。

子どもたちもゆで野菜を胡麻ドレッシング和えにすると食べてくれるのよね。
この胡麻ドレッシングなら普段のおかずにも安心でうれしいわ。

中濃ソース/ヒカリ食品

ソースは粘度や味わいによっていくつか種類がありますが、
お好み焼きからフライまですべてに対応できるのは中濃ソース
ほどよいとろみとフルーティーさで揚げ物はさっぱりおいしくいただけますし、
カレーや煮込みの隠しにも使えます。

オイスターソース/メガシェフ

オイスターソースは中華料理には欠かせません。
中華スープに少し足せば味に奥行きが生まれます。れんこんのきんぴらに入れれば
普段とは違った味付けで新鮮です。
野菜炒めはオイスターソースと醤油だけで味がバッチリ決まります。
このオイスターソースはカルディで購入可能なおすすめ商品。
無添加で、コーンスターチも非遺伝子組み換えなので安心して使えます。
最近は売り切れていることも多く、なくなると不安なので家に1つはストックしています。

おみゆ
おみゆ

完全無添加でこの価格のオイスターソースはほかにありません…!
本気でおすすめしたい調味料です。

これあると便利!買ってほしいおすすめ調味料

白だし/チョーコー

白だしは疲れているとき、体調が悪いときにうどんや雑炊を作るのに重宝します。
高いものかと思いきや少量を薄めるので意外にコスパがよく、使いやすいです。
無添加を謳うものの酵母エキスなどの化学物質がが入っているものが多い中、
こちらは完全無添加、原料の醤油も遺伝子組み換え不使用で安心の白だしです。
卵焼きに使うとほんのり甘い、だしの風味が香る卵焼きになります。これだけで十分な味付けです。

チョーコー醤油楽天市場店
¥572 (2023/01/11 08:18時点 | 楽天市場調べ)
おみゆ
おみゆ

白だしは1本持っておくと忙しいときのお助けアイテムになります。
特に寒い時期はしゃぶしゃぶだしにこれを使うとお野菜を切るだけでらくちんです。

ナンプラー/ユウキ

ナンプラーってエスニック料理に使う特別な調味料でしょ?そんなの使いきれない…
と思っているあなた。

おみゆ
おみゆ

私も同じ気持ちでした。笑

そもそもナンプラーとはカタクチイワシなどの小魚を塩漬けして発酵させた調味料。魚醤のことです。
タイでは味の要になる重要な調味料で、独特の香りがします。
このナンプラー、魚のうまみが凝縮しているのでスープに少量入れるとうまみがしっかりつきます
風味も変わっていつものスープが一気に新鮮な味わいになりますよ。
なにか少し物足りない味…そんな時に少量使うと一気においしくなるのでおすすめです!

楽天24
¥589 (2023/01/11 08:25時点 | 楽天市場調べ)
おみゆ
おみゆ

卵とナンプラーもおすすめの組み合わせ
エスニックな卵焼きにしたり、ナンプラーで漬けた味玉もおいしいですよ。

デミグラスソース/倉敷味工房

デミグラスソースは作ろうと思うと手間も時間もかかりますが、
子どもが喜ぶ味なので出してあげたくなりますよね。
そんな時はこちらの無添加デミグラスソース。
甘めの味でおうちのハンバーグが一気にレストランの味に!
お子さんはもちろん男性も好きな味付けだと思います。
カラメル色素(発がん性のリスク)も不使用のものはなかなかないので貴重です。
缶よりも瓶詰のほうが保存しやすく、BPAの心配もないので安心。

参考メモ

BPAとは
ビスフェノールAというプラスチックの原料として使用される化学物質。
缶詰の内側のコーティングに使用されることがあり、内分泌かく乱物質(環境ホルモン)として
体内のホルモン作用を阻害
し、神経系などに作用するリスクが報告されている。
また、発がんリスクの増加とも関連していることを示唆している研究もある。

食べ物自体の原材料だけじゃなくて雑貨や容器などにも不安な要素があるのね…
少しづつ知って避けれるものは避けていきたいな。

まとめ


今回は我が家でも常備されているものばかりのおいしい無添加調味料をご紹介しました。
どれも安全、安心のものばかり。買って損はさせません。
家族もよく口にするものだからこそ、こだわって体にいいものを選びませんか?
是非、次のお買い物の参考にしてみて下さい。

あなたの無添加生活が少しでも楽になるお手伝いが出来たらうれしいです。
それでは、また次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました